1. 耐震等級ってなに?地震に強い家づくりとは

  2. 長期優良住宅のメリットと特徴

  3. 住まいの耐震性能とリフォームに係る補助金について―岩手県の補助金情報も記載―

  4. 耐震化のセルフチェックで家族とわが家を守る!!

  5. 安心して暮らせる耐震設計

  1. 主要な断熱材の種類とその特徴を徹底解説

  2. 高断熱のフェノバボード!その特長とメリットとは?

  3. 高断熱で実現する省エネ住宅!快適さを手に入れよう!

  4. 快適な住まいの必須条件!断熱等級の重要性

  5. 高断熱住宅ってなんですか?

  6. 断熱性能の等級とはどういったものなのですか?

  7. 窓は樹脂サッシで断熱を極める

  8. 世界トップレベルの断熱性能を実感する

  1. 低コストで叶える理想の暮らし

  1. フラット35S 対応で資金計画に有利

  1. 高断熱で実現する省エネ住宅!快適さを手に入れよう!

  2. 快適な住まいの必須条件!断熱等級の重要性

  3. 『建築物の省エネ性能表示制度』が始まっています

  4. 長期優良住宅のメリットと特徴

  5. 省エネ住宅の魅力は『ヒートショック予防』と『快適な生活』の両立!

  6. 窓の性能向上による省エネ効果について

  7. すぐに出来る省エネと節約

  8. 省エネ住宅取得で100万円補助 こどもエコすまい支援とは?

  9. 省エネ住宅の特徴とは?

  10. 高い保湿性で冷暖房費を節約

くらしの豆知識

インフルエンザ・風邪予防にできること

耐震、断熱、低コスト、省エネ住宅のHPシステムを提供する岩手HP会です。

最近は朝も夜も寒くてなかなか朝は布団から出られない毎日です。
全国的にもインフルエンザやコロナウイルスが流行っているようですね。

今回は、インフルエンザ・風邪予防にできることについて
生活習慣・食事・保湿の3つの観点からご紹介していきます。

① 生活習慣について

コロナ渦から当たり前にはなっていますがこまめに手洗いうがいをしましょう。
また、鼻うがいをすることで、病原体やアレルギー物質を洗い流し、
鼻の粘膜を湿らせておくことで細菌やウイルスが侵入することを防ぐことができるのでお勧めです。

② 食事について

ヨーグルトや納豆、緑茶をとることで乳酸菌や食物繊維、カテキンがインフルエンザ予防に期待できるそうです。
秋の味覚にも食物繊維が含まれている食材がたくさんあります、たくさん食べて風邪予防をしてください。

③ 保湿について

空気が乾燥すると、ウイルスの水分が蒸発して軽くなるため、
落下速度はゆるやかになり空気中に漂いやすくなります。
また、ノドの粘膜が乾燥して炎症をおこしやすくなり、ウイルスを防御する力が
衰えてしまうため、冬場は特に風邪やインフルエンザが流行してしまいます。

特に高気密高断熱の住宅は乾燥しやすいといわれています。
加湿器や洗濯物を家に干してお部屋の湿度を上げて乾燥を予防しましょう。

また、観葉植物や水の入ったコップを置いておく、入浴後、お風呂の扉を開けたままにすることも
加湿に効果的だそうです。
また、非加熱式のかわいいデザインの加湿器なんかも出ているみたいなので是非ご検討ください。

是非岩手HP会の住宅をご検討ください。

岩手HP会会員はこちらからご覧頂き、お問い合わせください。
https://hpkai.jp/certified-member/