1. 耐震等級ってなに?地震に強い家づくりとは

  2. 長期優良住宅のメリットと特徴

  3. 住まいの耐震性能とリフォームに係る補助金について―岩手県の補助金情報も記載―

  4. 耐震化のセルフチェックで家族とわが家を守る!!

  5. 安心して暮らせる耐震設計

  1. 主要な断熱材の種類とその特徴を徹底解説

  2. 高断熱のフェノバボード!その特長とメリットとは?

  3. 高断熱で実現する省エネ住宅!快適さを手に入れよう!

  4. 快適な住まいの必須条件!断熱等級の重要性

  5. 高断熱住宅ってなんですか?

  6. 断熱性能の等級とはどういったものなのですか?

  7. 窓は樹脂サッシで断熱を極める

  8. 世界トップレベルの断熱性能を実感する

  1. 低コストで叶える理想の暮らし

  1. フラット35S 対応で資金計画に有利

  1. 高断熱で実現する省エネ住宅!快適さを手に入れよう!

  2. 快適な住まいの必須条件!断熱等級の重要性

  3. 『建築物の省エネ性能表示制度』が始まっています

  4. 長期優良住宅のメリットと特徴

  5. 省エネ住宅の魅力は『ヒートショック予防』と『快適な生活』の両立!

  6. 窓の性能向上による省エネ効果について

  7. すぐに出来る省エネと節約

  8. 省エネ住宅取得で100万円補助 こどもエコすまい支援とは?

  9. 省エネ住宅の特徴とは?

  10. 高い保湿性で冷暖房費を節約

省エネ

すぐに出来る省エネと節約

耐震、断熱、低コスト、省エネ住宅のHPシステムを提供する岩手HP会です。

最近は電気代やガソリン代の上昇など、家計の負担が大きくなっているように感じます。
夏に向かってエアコンなどの使用量もさらに増えてきますので、
今回はすぐに出来る省エネについてご紹介します。

① 家電製品別の電力消費割合を知ろう!
ご家庭での電力消費が特に多い日の電力の使用割合について

第一位 エアコン
第二位  冷蔵庫
第三位  照明

上位3つで家庭の電力消費の5割以上を占めています。
こちらの3つの節約方法についてご紹介します。

② エアコンの節電方法について
・冷やしすぎに注意し、無理のない範囲で室内温度を上げる。
  (外気温度31℃の時、エアコン(2.2kW)の冷房設定温度を27℃から1℃上げた場合(使用時間:9時間/日))
    年間約940円の節約

・冬の暖房時の室温は20℃を目安に。
  (外気温度6℃の時、エアコン(2.2kW)の暖房設定温度を21℃から20℃にした場合(使用時間:9時間/日))
    年間約1,650円の節約

・冷房は必要なときだけつける。
  (冷房を1日1時間短縮した場合(設定温度:28℃))
    年間約580円の節約

・フィルターを月に1回か2回清掃。
    年間約990円の節約

③ 冷蔵庫の節電方法について
・ものを詰め込みすぎない
    年間約1,360円の節約

・開けている時間を短く。
    年間約190円の節約

・設定温度は適切に
  設定温度を「強」から「中」にした場合(周囲温度22℃)
    年間約1,910円の節約

④ 照明設備の節電方法について
・電球形LEDランプに取り替える。
    年間約2,790円の節約

・点灯時間を短く。
  (54Wの白熱電球1灯の点灯時間を1日1時間短縮した場合)
    年間約610円の節約

照明設備をLEDに変えるだけでも、ずいぶん変わることがわかりました。
コツコツ行えば結構な金額になりますね。
是非皆さんも実践してみてください。

この記事は省エネポータルサイトを基に作成しました。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/
経済産業省資源エネルギー庁が運営するサイトです。
補助金制度関係の情報も載っていますので、お時間あるときにご覧ください。

是非岩手HP会の住宅をご検討ください。

岩手HP会会員はこちらからご覧頂き、お問い合わせください。
https://hpkai.jp/certified-member/