1. 耐震等級ってなに?地震に強い家づくりとは

  2. 長期優良住宅のメリットと特徴

  3. 住まいの耐震性能とリフォームに係る補助金について―岩手県の補助金情報も記載―

  4. 耐震化のセルフチェックで家族とわが家を守る!!

  5. 安心して暮らせる耐震設計

  1. 主要な断熱材の種類とその特徴を徹底解説

  2. 高断熱のフェノバボード!その特長とメリットとは?

  3. 高断熱で実現する省エネ住宅!快適さを手に入れよう!

  4. 快適な住まいの必須条件!断熱等級の重要性

  5. 高断熱住宅ってなんですか?

  6. 断熱性能の等級とはどういったものなのですか?

  7. 窓は樹脂サッシで断熱を極める

  8. 世界トップレベルの断熱性能を実感する

  1. 低コストで叶える理想の暮らし

  1. フラット35S 対応で資金計画に有利

  1. 高断熱で実現する省エネ住宅!快適さを手に入れよう!

  2. 快適な住まいの必須条件!断熱等級の重要性

  3. 『建築物の省エネ性能表示制度』が始まっています

  4. 長期優良住宅のメリットと特徴

  5. 省エネ住宅の魅力は『ヒートショック予防』と『快適な生活』の両立!

  6. 窓の性能向上による省エネ効果について

  7. すぐに出来る省エネと節約

  8. 省エネ住宅取得で100万円補助 こどもエコすまい支援とは?

  9. 省エネ住宅の特徴とは?

  10. 高い保湿性で冷暖房費を節約

くらしの豆知識

家の窓に結露が出るのですがどうすれば解決できますか?

耐震、断熱、低コスト、省エネ住宅のHPシステムを提供する岩手HP会です。

今回は、窓の結露についてです。

問合せが多い質問なのでブログで回答します。

■なぜ結露ができるのか

 たくさんの水蒸気を含んで、暖房で温められた室内の空気が、冬場の冷たい外気の影響で温度が低くなっている窓ガラスやサッシで冷やされ、
 含まれていた水蒸気が行き場を失い、窓ガラスやサッシに水滴となって付着します。
 このように、空気中にあった水蒸気が温度差の大きな場所で水滴になってしまうのが、結露発生のメカニズムです。

■結露を防ぐ家の建て方とは?

 断熱材を厚くしたり断熱性能の高いサッシを採用したりして高気密・高断熱の家にすることが重要です。
 また、高性能な換気システムを採用し、湿度の上昇を抑える家にするとより良いでしょう!

■日常的な結露対策はどうすればいいの?

 定期的に窓を開けて換気をする
 浴室など湿度が高い部屋、また湿度が高い梅雨時には、部屋置き型の調湿剤を置く
 空気の通りがよくなるよう、家具や家電の配置を見直すなどが今すぐできる日常対策となります。
岩手HP会では結露防止のご相談はもちろんのこと
耐震、断熱、低コスト、省エネの住宅構造を熟知した、認定会員企業が多数います。
ぜひ、お気軽に認定会員企業へご相談ください。
▼認定会員はこちら▼

https://hpkai.jp/certified-member/